大分県 » 国東半島・中津・宇佐

すっぽん料理(大分県)

(りょうり おおいたけん)

良質な水とエサで育つスッポンは疲労回復と滋養強壮に抜群

スッポンは、河川や池沼の浅瀬に潜む淡水性のカメの一種だ。国東半島の根元から山あいへと広がる安心院(あじむ)地方は、国内有数のすっぽんの養殖地として知られる。山麓を廻る渓水と軟質の温泉に恵まれ、専用の「天然仕上げ」飼料による養殖の品質は定評がある。スッポンはコクのある上質な出汁がとれるため、鍋にしたり、また、甲羅の縁にある軟骨の湯引き、生血、生レバーの酢和えなど、様々な料理で楽しめる。身は淡泊で鶏肉のよう。コラーゲンとビタミンが豊富で低脂肪。滋養強壮や疲労回復に効果があるといわれている。

Information

名称
すっぽん料理(大分県)
(りょうり おおいたけん)

国東半島・中津・宇佐

大分県