大分県西部に位置する日田市と天ヶ瀬温泉郷は、歴史ある町並みや温泉、自然景観が調和した人気の観光エリアです。以下では、日田・天ヶ瀬で訪れるべき観光地をご紹介します。
日田市のおすすめ観光地
日田豆田町(ひたまめだまち)
江戸時代の町並みが残る歴史地区で、白壁の土蔵や古い商家が軒を連ねます。
重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、日田まち歩きを楽しむのに最適なエリアです。
見どころ:
- 草野本家(江戸時代の豪商の邸宅)
- 日田市立歴史博物館
- 洋風建築の老舗醤油蔵「原次郎左衛門家」
日田祇園山鉾会館
国の重要無形民俗文化財にも指定されている日田祇園の山鉾(やまぼこ)を一年中展示。
祭りの迫力や豪華な山鉾の魅力を間近で体験できます。
サッポロビール九州日田工場
サッポロ黒ラベルの製造拠点で、見学ツアーや試飲が人気です。
敷地内の広大な芝生公園や、レストランも魅力のひとつです。
琴平町の「咸宜園跡(かんぎえんあと)」
江戸時代に活躍した広瀬淡窓が開いた私塾の跡。
日本を代表する儒学教育機関の遺構で、教育史に関心のある方にもおすすめです。
天ヶ瀬温泉のおすすめ観光地
天ヶ瀬温泉街
玖珠川(くすがわ)沿いに広がる情緒ある温泉地。
露天風呂が川沿いに点在しており、風情ある温泉体験が可能です。
名物「川湯」:
町の中心を流れる玖珠川に設けられた公衆露天風呂は、開放的なロケーションが魅力。
水着や湯あみ着での利用も可能です。
慈恩の滝(じおんのたき)
落差約30メートルを誇る大迫力の滝で、滝の裏側を歩くことができる珍しいスポット。
新緑や紅葉の季節には特に美しい景観が広がります。
天瀬の「五馬高原」
標高700メートル以上の高原地帯で、ドライブやサイクリング、星空観察に最適。
夏場でも涼しく過ごせる穴場的な自然スポットです。