別府は「おんせん県おおいた」を代表する、日本屈指の温泉都市です。湯けむり漂う街並みと、個性豊かな温泉地、自然や文化を楽しめるスポットが点在しています。以下では、別府観光で外せない名所をご紹介します。
別府地獄めぐり
概要
別府を代表する観光名所で、自然に湧き出る温泉のうち特に珍しい景観を持つものを「地獄」と呼びます。7つの地獄を巡る「地獄めぐり」は観光客に大人気です。
代表的な地獄
- 海地獄:コバルトブルーの湯が美しい、最大規模の地獄
- 血の池地獄:真っ赤な湯が湧き出る、日本最古の天然地獄
- 龍巻地獄:一定周期で熱水を噴き上げる間欠泉
- 白池地獄:乳白色の美しい温泉と熱帯魚の展示も楽しめる
別府温泉郷
八湯の温泉地
別府八湯と呼ばれる8つの温泉地(別府、浜脇、亀川、鉄輪、観海寺、堀田、明礬、柴石)が集まっています。どのエリアも特色があり、湯めぐりが楽しい地域です。
おすすめの温泉地
- 鉄輪温泉(かんなわ):湯けむりが立ち上る街並みと地獄蒸し料理が魅力
- 明礬温泉:硫黄の香り漂う山あいの温泉地で、湯の花小屋も見学可能
- 堀田温泉:地元民も愛する源泉かけ流しの公共浴場
別府ロープウェイと鶴見岳
山頂からの絶景
標高1,375mの鶴見岳の山頂へは「別府ロープウェイ」でアクセスできます。山頂からは、別府市街や別府湾、天気がよければ四国まで見渡せる絶景が広がります。
おすすめシーズン
春の桜、秋の紅葉、冬の霧氷など、季節によってまったく異なる風景を楽しめます。
うみたまご(大分マリーンパレス水族館)
家族連れに人気の水族館
別府湾沿いにある人気の水族館で、イルカやセイウチのパフォーマンスが見どころ。海の生き物とふれあえる体験型展示が豊富で、大人から子どもまで楽しめます。
周辺の立ち寄りスポット
- 高崎山自然動物園:ニホンザルが群れで暮らす自然公園
- 別府湾SA:絶景が楽しめるサービスエリア(一般道からも利用可)
別府市内の文化・景観スポット
竹瓦温泉
昭和初期の趣を残す公衆浴場で、別府のシンボル的存在。砂湯も体験できます。
別府公園
市街中心に位置する広大な公園。春の桜やイベント開催でも賑わいます。
別府タワー
昭和レトロな展望塔。夜景スポットとしても人気があります。